この音をふくむ単語は大変多く存在します。多いだけあってつづりのパターンも他よりもバリエーションに富む傾向があります。その中で3つを選び、さらにその中の2つに注目してみます。すると今まで丸暗記していただけのものが、「発音」「つづり」「意味」の3点セットとしてしっかり定着していくことが感じられるでしょう。
イーの代表
@ |
ee |
例外なしにイーと発音 |
A |
ea |
さまざまな読み方があるが、イーがもっとも多い |
B |
ie |
時々見かけるという程度 piece believe など |
Bは中学校で勉強する単語としてはわずかでしょう。@とAをきちんと意識するだけでずいぶんと感覚が鋭くなるはずです。