サイトのタイトルにもなっている言葉 E-rule(Eルール)とは?


 これはこのサイトの管理者が英語の特定のつづりに対してつけた呼び名です。語学上の呼び名ではありません。詳しい仕組みはメニューの Eルール入門 をご覧ください。

 英語の単語のつづりは丸暗記してきた人が大部分です。英単語のつづりはかなり不規則で、丸暗記するしかない!と思われがちです。しかしひとつの言語である以上、必ずなんらかの法則が存在します。その法則を覚えることがかえって負担になるのなら中学生が敢えて覚える必要はないでしょう。ところがこの法則、もっとも代表的と思われるものに関しては大変わかりやすいものです。それがE-ruleなのです。

 このサイトはE-ruleを中心として、つづりと発音を意識して学習することによって学習者の負担を減らすことを目的として作成しました。学習者自身が身の回りの単語を見つめなおし、サイトに参加することによってよりいっそうその効果は向上することでしょう。中学生の部屋 ではみなさんからの出題を募集しています。まずE-ruleを覚えましょう。英語学習に楽しさを見つけるきっかけになるでしょう。

TOP