絵板でも書いたけど、バックのジョニィのハミ毛がないのが今更ながら気になる… でもまあいいや(早)。 そういうワケでSBR・UJ7月号感想です。 今回はもう…なんつーんすか、ナイツガッツ!ジョニィ!!Ver.2ってとこでしょうか。もう大活躍です。 んで見開き表紙でやっとこさジョニィのスタンド名が判明。 タスクですってよ奥様!「爪」と書いて「タスク」らしいですわよ!いつまでも爪弾とかじゃアレだしね。良かったね ジョニィ。 ついでに敵の名とスタンド名も判明。ポークですってよ。でもそれは結構どうでもいい。何でだよ。 前号の続きでジョニィは砂に潜ってモコモコ移動中。 いい感じで敵に近付きかけてたのに、ポークがジョニィの愛馬スロー・ダンサーを出現させたからさあ大変。 居場所がバレてさあ大変。 しかしジョニィ、スロー・ダンサーとちゃんと信頼関係結んでたのね。ポークの 「臭いとか呼吸の音とかでご主人のとこに戻りたがってるんじゃねえのかッ!」ってセリフを見てそう思いましたよ。 最初はドカドカ蹴られてたのに…ホロリ。ま、ジョニィを乗せた時点で認めてたんでしょうけど。 それにしても臭いは匂いと言ってくれた方が良かったんですが(笑) 臭いみたいやん… でもその危機を乗り越えるジョニィが非常にカッコいい!さすが7代目JOJOだよ! 「これはもう『爪』を越えた……『牙』だ」なんて素敵台詞、アンタ狙ってたね!?(何をだ) …とか思ってたらメソメソジョニィ発動。 すみません、ちょっとかわいいとか思ってしまいました。 だって 「とるにたらないこのボク(カタカナがミソ?)に 生きる目的が出来た事に本当に感謝したんだ」 とかって泣き出されたらアンタ。しかもジャイロの鉄球ちゃんと持ってきてるし。健気だよジョニィ! 歴代JOJOのタイプ分けで言うなら母性本能くすぐりタイプ?みたいな?どうにかならんかその古い言い回し。 ちなみに2部ジョセフもこのタイプです、私の中では。というか3部ジョセフにもくすぐられますけどね。 で、ジャイロの命のために泣く泣く手を渡すジョニィ。ここでもやっぱり大泣きです。 やっぱジョニィにとっては希望だったんだもんね。スタンド能力って。 …………とかマジメっぽくなったので何か悔しい(何でだ)。 まあそうこうしてジャイロも復活してめでたく敵を倒したわけなんですが。 問題の死体の正体が聖人らしい?って事が判明。 聖人の定義って死んでからの奇跡の有無だったんですね。それともこれってSBR中だけ? 奇跡認定局ってカトリックじゃマジであるらしいけど…じゃあ空海とかも聖人に列せられるんだろうか(違)。 さすがイタリアンなだけあって、ジャイロはその辺詳しそうですが…。でも何かジャイロって無神論者っぽい感じ。 …何か話が微妙な方向になってしまいましたので修正(笑)。 死体探しなんか御免だ的なセリフを吐いときながら、何だかんだ言ってそれも許可する方向なジャイロがイカします。 声には出してなくてもこれはニョホホ笑いですよね。 それにしてもジャイロ、生粋のマルコマニアですね。←表現に少々語弊があります そんでやっとこさサンドマンとディオが登場!!ほんっと久方ぶりの登場!かなり蚊帳の外だったもんな〜。 いや〜〜〜〜もう何やってたんでしょうかね彼らは。ってレースやってたんですが。 彼らは是非、純粋にレースに勝つ事を目的に走ってほしいです。実は死体を狙うテロリストだったって展開は ちょっと勘弁です。個人的に…。 次号はとうとう2ndステージの決着らしいです。 是非ともマウンテン・ティムも出してやって欲しいです。リタイヤはイヤン。 |